VS Codeの機能拡張

とりあえず環境構築は一段落したので今使っているVS Codeの機能拡張を。

  • hatenablogger : VS CodeからはてなBlogに投稿するツール
  • Japanese Language Pack for Visual Studio : VS Codeで日本語を扱うツール
  • WordPress Post機能拡張ではなくVSIXファイルからダウンロード。生HTMLを出力できるように加工されたものです
  • Project Manager : 色々種類がありますが「Alessandro Fragnani」氏のものを。ワンクリックでプロジェクトが開けます
  • 後は使うプログラム言語のランタイムをインストールするとはかどるでしょう。

GitHub Desktopを使ってのワークスペース:GitHub間の同期

ローカルでファイルを作成:修正した時はGitHub Desktopでリポジトリを選択してコメントを入れて「Commit to main」でGitHubに連携されます。
 ローカルにファイルを同期:別PCで他のパソコンから行った変更をローカルに取り込みたい時はGitHub Desktopでリポジトリを千大して「Pull Origin」でローカルに連携されます。

ブログについてはとりあえず作成→投稿→Commitの流れで覚えておけばオーケーです。

書きかけのブログを連携したい場合上書き保存をしてからCommitをしておけばいいですが、確実に忘れるので「status: publish」を消して保存し、WordPressの下書きにいれておいて、それを連携して移動先のPCで続きを書いて(必要に応じてそれも下書きに保存し)、最終稿ができたらヘッダに「status: publish」を入れて投稿するのが良さそうです。

マークダウンのプレビューがそれなりに使えるのでブログエディターとしては合格だと思います。

折返しの挙動に問題(というか気持ち悪い)はありますが、マークダウンのプレビューがわりとそれなりに使えるので、ブログエディターとしては合格なんじゃないかと思います。
 マークダウンは使い慣れればザクザク書けそうですし、手触りとしては悪くないです。

この記事を書いた人 Wrote this article

devildaredevil 男性

 ガジェットとAppleとTRPGが大好きな中年男です。文章をとにかく書くのが好きなので毎日のように色々なブログで文章を打ちまくっています。もし何か心に引っかかるものがあれば私のTwitterをフォローして頂けると更新情報が流れます。