CATEGORY

思う事

  • 2022年11月28日
  • 0件

それくらいできるわ、と思うならやってみせろ

 超久々のブログでテック話でもないんですけども、ちょっと思った事を。  羨みにはネガティブなイメージがありますが、羨みをバネにしてステップアップする事もできるので必ずしもマイナスの出力とは限りません。  人が何かしているのを見た時に「それくらいできるわ」と思ったのであれば自分に対してやってみせるべきで、それができないなら素直に称賛すべきなのです。そして称賛したのであればそのスタンスを崩さず相手を持ち上げながらも自分もついていくように動くべきなのです。  最近安いアプリを買って感動したというか、「このアプリ自分でも作れた。自分でも作りたかった」と思うアプリがあったんですが、実際に作れるかというと […]

  • 2022年5月25日
  • 0件

サブモニター1台は壊れましたがもう1台が現役です。

 一昨年購入したサブモニター、色々あって2台に分裂したのでインテルMacBookProとM1 MacBookAirにつないで使っていたんですが、1台が故障して画面の右半分が表示されなくなったので残った1台をインテルMacBookProにつないで使っています。  安い買い物なので2年持たないな、とは思っていたんですが、試してみて便利なら次はちゃんとしたのを買おうと思っていて、便利さは身にしみてわかったので残る1台が壊れたらちゃんとしたメーカーのを買おうと思います。  試してみないと何もわからないですからね……。

  • 2022年1月14日
  • 0件

炎上している

 TwitterでTRPGについてレジェンド級のイケテナイくんを腐す内容のツイート(直接的ではないですが)をしたら結構炎上しており、まあ批判的なレスはそんなに来ていないんですが久々に400を超えるいいねを頂きました。  まあ炎上目的で書いている訳じゃないので炎上しても嬉しくはないんですが、それだけ反応を貰えるだけのネタだったんだな、と思い、やはりレジェンド級は凄いな、と思いました。  まあ私もレジェンド級のTRPG歴を誇る古強者だと言って差し支えないTRPG歴なので人の事を言っている場合ではないんですが、自分がやらかさないように注意しないといけないですよね……。

  • 2022年1月12日
  • 0件

AirPods3は使いやすい

 去年末に購入したAirPods第3世代は非常に良いです。  カナル型ではなくインナーイヤー型なので外の音が聞こえる利点があり、そして軽くて音が良くバッテリー持ちが非常に良くなっているので超おすすめです。  今日は雪かきが忙しくて出来なかったんですがウォーキングのお供にも良いので非常に良いと思います。

  • 2022年1月11日
  • 0件

Duolingoは3ヶ月継続している

 去年なんとなく英語を勉強したいな、と思って導入したDuolingoですが、3ヶ月続いています。  3ヶ月続いたという事は習慣化したと言っても過言ではなく、英語が身についたかどうかは別として英語を学習する事は習慣化したのです。  まあ語学学習はコツコツ繰り返して行く事なので習慣化するのは非常に重要で、今簡単な英文なら日本語に訳さなくてもそのまま返事をしたり選択肢を選んだりできるようになってきたのでちょっとが意味があるんじゃないでしょうか。  発音には自信がないんですがまあカタカナ英語でも相手が聞き取るつもりになっていれば聞き取れるはずなので(日本語でいうとズーズー弁が聞き取れるかくらいの難易度 […]

  • 2021年12月26日
  • 0件

大体はGoogle Home(Nest Hub)とSwitchBotでなんとかなる

 義妹の家が完成して色々セッティングするものがあり、ホームオートメーションしたいと言うのでGoogle Nest Hubを勧めたんですが2台買っていてセッティングを頼まれました。  今大体のものはGoogle Homeで動きますし、Google Homeで動かないものもリモコンで動かすものであればSwitchBotを噛ませればGoogle Home経由で操作可能になるので大体Nest HubとSwitchBotがあればなんとかなると思います。  今日はテレビの設定をしてきたんですが純正機能でやるよりSwitchBotを使うほうが楽だなと思っていて、まあ設定はしたんですがまた様子を見に行ってこよ […]

  • 2021年12月24日
  • 0件

2万歩歩いた>記念に

 なんとなくiPhoneのヘルスケアを見たら今日の歩数が2万歩を超えていました。なので記念に書き込んでいます。  万歩計で1万歩歩こう、という指針の2倍歩いているので大変偉いと思いますし、ここの所18000歩前後で推移していたんですが今日は用事があって出歩いたので更に歩数が加わった結果なので良かったと思います。  iPhoneのヘルスケア、こういう部分でモチベーションに繋がるので非常に良いと思いますし、管理している数値が良い経過を辿っているのがわかるので頑張りがいがありますし、色々思うところもあったんですがiPhoneで管理して良かったと思います。

  • 2021年12月23日
  • 0件

停滞期:ここを抜けないと

 FitDaysというアプリで体重管理をしているんですが、7キロ減の現状ちょうど停滞期に入ってきました。  食べ物をあまり我慢しないで運動しているんですが100グラム単位で上下するようになってきているので運動量を更に増やすか食べるのをちゃんと減らすかという部分に追い込まれていると思います。  まあ現状を続ける事で長いトレンドで体脂肪率が下降線になってくれればそれでいいんですが取り急ぎあと10キロくらい痩せたいのでちゃんと食べるのも考えないと駄目だなと思います。  我が家は嫁さんが働いている都合外食が多く残さないで食べるとどうしてもカロリーオーバーになる傾向があるのでアレなんですが、なんとかした […]

  • 2021年12月22日
  • 0件

忙しくてテック関係に手が出ない

 最近起きたらリングフィット、ウォーキングを2時間やってけものフレンズ3とアズールレーンとDuolingo(語学学習アプリ)を周回してブログを書いたら一日が終わってしまう感じで、月曜で艦これのキラ付けがあったり昨日のように所要で4時間出かけるとブログすら書けない状態なのです。  あまりにも時間がないのです。  忙しくてテック関係に割く時間がないのでテクノロジー系のネタがまるでなく、正直に言うとブログを書けない状態なんですよね。  まあ適当にネタを見繕って書けるようであれば書いていきたいんですが、この調子だとなかなか厳しいかもしれません……。

  • 2021年12月19日
  • 0件

Duolingoでの英語学習は70日続いている

 iPad miniを使って語学学習アプリのDuolingoで英語を勉強しているんですが、結構粘り強く続けていて70日目を超えました。  当初の1日に1〜2時間勉強するほどの熱はないんですが、毎日最低1単元、できれば2〜3単元やるようにしています。  慣れたせいか学習の成果なのか、英文を読んだ瞬間に意味がすぐわかるようになってきました。もちろん簡単な単元なので構文が単純なのが大きいんですが、英語から日本語、日本語から英語への変換がスムーズにできるようになってきたと思います。  そんなに熱量高くやらないのであれば無料の範囲で十分勉強できるので良いアプリだと思っていて、これからも継続してやっていこ […]