- 2022年1月13日
- 0件
pCloudのアンバサダーに興味がないかというメールが来た
クラウドストレージとしてpCloudを使っているんですが、pCloudは日本語対応しておらず日本での認知度も低いんですが2TBを買い切れるのが便利で使っているんですが、pCloudチームから日本での存在感を高めたい、アンバサダーに興味がないか、というメールが届きました。 英語でのやり取りになるの面倒くさいんですが良い機会なので「興味があります」と返事しようかと思います……。
クラウドストレージとしてpCloudを使っているんですが、pCloudは日本語対応しておらず日本での認知度も低いんですが2TBを買い切れるのが便利で使っているんですが、pCloudチームから日本での存在感を高めたい、アンバサダーに興味がないか、というメールが届きました。 英語でのやり取りになるの面倒くさいんですが良い機会なので「興味があります」と返事しようかと思います……。
去年末に購入したAirPods第3世代は非常に良いです。 カナル型ではなくインナーイヤー型なので外の音が聞こえる利点があり、そして軽くて音が良くバッテリー持ちが非常に良くなっているので超おすすめです。 今日は雪かきが忙しくて出来なかったんですがウォーキングのお供にも良いので非常に良いと思います。
義妹の家が完成して色々セッティングするものがあり、ホームオートメーションしたいと言うのでGoogle Nest Hubを勧めたんですが2台買っていてセッティングを頼まれました。 今大体のものはGoogle Homeで動きますし、Google Homeで動かないものもリモコンで動かすものであればSwitchBotを噛ませればGoogle Home経由で操作可能になるので大体Nest HubとSwitchBotがあればなんとかなると思います。 今日はテレビの設定をしてきたんですが純正機能でやるよりSwitchBotを使うほうが楽だなと思っていて、まあ設定はしたんですがまた様子を見に行ってこよ […]
今年もクリスマスが来て子供にはサンタさんが来ました。 長男にはAirPods第2世代、次男にはLogicoolのG703hが届いたようです。 両者とも非常に本意だったようでとても喜んでいます。 良いプレゼントが来て良かったね、と思います。 私には嫁さんからPS5のゲームをダウンロード版で1本買って良いという許可を貰ったのでKena:Bridge of Spiritsを買おうかと思っています。かなり気になっていたゲームなんですよね。 嫁さんにはポケットモンスターブリリアントダイヤモンドを買って良いという許可を出したので良いプレゼントの贈り合いになったと思います。 平和で良いです…… […]
なんとなくiPhoneのヘルスケアを見たら今日の歩数が2万歩を超えていました。なので記念に書き込んでいます。 万歩計で1万歩歩こう、という指針の2倍歩いているので大変偉いと思いますし、ここの所18000歩前後で推移していたんですが今日は用事があって出歩いたので更に歩数が加わった結果なので良かったと思います。 iPhoneのヘルスケア、こういう部分でモチベーションに繋がるので非常に良いと思いますし、管理している数値が良い経過を辿っているのがわかるので頑張りがいがありますし、色々思うところもあったんですがiPhoneで管理して良かったと思います。
FitDaysというアプリで体重管理をしているんですが、7キロ減の現状ちょうど停滞期に入ってきました。 食べ物をあまり我慢しないで運動しているんですが100グラム単位で上下するようになってきているので運動量を更に増やすか食べるのをちゃんと減らすかという部分に追い込まれていると思います。 まあ現状を続ける事で長いトレンドで体脂肪率が下降線になってくれればそれでいいんですが取り急ぎあと10キロくらい痩せたいのでちゃんと食べるのも考えないと駄目だなと思います。 我が家は嫁さんが働いている都合外食が多く残さないで食べるとどうしてもカロリーオーバーになる傾向があるのでアレなんですが、なんとかした […]
iPad miniを使って語学学習アプリのDuolingoで英語を勉強しているんですが、結構粘り強く続けていて70日目を超えました。 当初の1日に1〜2時間勉強するほどの熱はないんですが、毎日最低1単元、できれば2〜3単元やるようにしています。 慣れたせいか学習の成果なのか、英文を読んだ瞬間に意味がすぐわかるようになってきました。もちろん簡単な単元なので構文が単純なのが大きいんですが、英語から日本語、日本語から英語への変換がスムーズにできるようになってきたと思います。 そんなに熱量高くやらないのであれば無料の範囲で十分勉強できるので良いアプリだと思っていて、これからも継続してやっていこ […]
不思議な現象なんですが、AirPods第3世代で繰り返し起こっている問題があります。 充電しているのを確認して寝て起きると左耳のAirPodsが1パーセントなのです。左耳が聞こえなくて判明するんですが、充電する時は間違いなく左耳を先に充電してケースがオレンジに点灯するのを確認してから右耳も入れているので充電は確実にできているはずなのです。 その証拠に1パーセントになったAirPodsを一回ケースから抜いて指し直したらもりもり充電して5分くらいで45パーセントまで戻るので充電機構の問題だとは思わないんですよね。何か不具合があって充電中に左耳のバッテリーを消費していると思うんですけど……。 […]
前にも書いたんですが私が使っているMovavi Screen Recorderはバージョンが14で、今バージョンは20を超えているはずなのでかなり旧式なのです。 そのせいかM1搭載MacBookAirで艦これを録画すると10分前後で音がピーガーになって(録音は出来ているがスピーカーにキャストしそこねている)新艦娘の声を勘で録音しなければならずたまに待ちきれないでクリックして声が途切れて録音されたりしてしまうのです。 多分なんですが最新バージョンはM1対応のはずなので新しく購入すればそういう問題起きないと思うんですよね。 ちょっと財布に余裕がありますし買っちゃおうかなぁ……。
腰痛を除き1ヶ月で平均毎日1万歩を達成しています。 昔万歩計を付けた時は「1万歩は無理!」と思っていましたが、今1日110分のウォーキングをすると13000歩くらい歩くのでウォーキングが出来ない事情がなければ平均1万歩は余裕で行くのです。 ただのウォーキングで110分は厳しいですがiPhoneとAirPodsで音楽を聞きながら歩けば110分なんて余裕です。まあ汗びっしょりになりますけど。 毎日帰って来てシャワーを浴びるのが楽しみで、シャワー後のゼロコーラも楽しみです。 この習慣ができてから頭もしゃっきりしていますし、悪くはないのではないでしょうか。