MONTH

2023年9月

  • 2023年9月10日
  • 0件

VS Codeの機能拡張

とりあえず環境構築は一段落したので今使っているVS Codeの機能拡張を。 hatenablogger : VS CodeからはてなBlogに投稿するツール Japanese Language Pack for Visual Studio : VS Codeで日本語を扱うツール WordPress Post機能拡張ではなくVSIXファイルからダウンロード。生HTMLを出力できるように加工されたものです Project Manager : 色々種類がありますが「Alessandro Fragnani」氏のものを。ワンクリックでプロジェクトが開けます 後は使うプログラム言語のランタイムをインストー […]

  • 2023年9月10日
  • 0件

VS Codeの機能拡張

とりあえず環境構築は一段落したので今使っているVS Codeの機能拡張を。 hatenablogger : VS CodeからはてなBlogに投稿するツール Japanese Language Pack for Visual Studio : VS Codeで日本語を扱うツール WordPress Post機能拡張ではなくVSIXファイルからダウンロード。生HTMLを出力できるように加工されたものです Project Manager : 色々種類がありますが「Alessandro Fragnani」氏のものを。ワンクリックでプロジェクトが開けます 後は使うプログラム言語のランタイムをインストー […]

  • 2023年9月10日
  • 0件

VS Codeの機能拡張

とりあえず環境構築は一段落したので今使っているVS Codeの機能拡張を。 hatenablogger : VS CodeからはてなBlogに投稿するツール Japanese Language Pack for Visual Studio : VS Codeで日本語を扱うツール WordPress Post機能拡張ではなくVSIXファイルからダウンロード。生HTMLを出力できるように加工されたものです Project Manager : 色々種類がありますが「Alessandro Fragnani」氏のものを。ワンクリックでプロジェクトが開けます 後は使うプログラム言語のランタイムをインストー […]

  • 2023年9月10日
  • 0件

VS Codeの折り返し

VS Codeの折り返しが気持ち悪い 私が使っているのはVS Code for Macなんですが、VS Codeの行の折り返しの動作が気持ち悪いです。どういう風に気持ち悪いかというと、行末で文章を書くと書いている文章が下に折り返されて表示されるのは我慢できるんですが、折り返して書いている文章の横にさっきまで書いていた文章が表示されているのです。言っている意味わからないですかね?こういう事です。わかりますか?  この問題が解決すればかなりVS Codeが楽になると思うのですが、どうすれば直るんですかね……。設定の折り返しを色々設定してみたんですが結局解決しなかったんですよね……。  別に折り返し […]

  • 2023年9月10日
  • 2023年9月10日
  • 0件

もしもアフィリエイトのリンクが貼れるようになりました。

色々カスタムしたので どうしてももしもアフィリエイトのリンクを貼りたかったので色々調べました。  結果から言うと、VS Codeの拡張機能「WordPress Post」からは生のHTML行は出力できないので、「WordPress Post」をハックする必要があります。  しかしこんなのいちいちハックしていられません。  以下リンクにVS Code拡張のVISXファイルがあるのでダウンロードしてきます。  https://github.com/scratchpadjp/vscode-wordpress-post/releases/tag/v0.0.6-h  ダウンロードしてきたらVS Code […]

  • 2023年9月10日
  • 0件

テスト投稿です

納得行くまで試していきます。 もしもアフィリエイトのリンクを貼りたいのです。 リンク 多少は手間がかかりますがこれで反映してくれれば……。

  • 2023年9月9日
  • 0件

テスト環境はできたので試していきます。

テスト環境が完成しました。 一昨日から構想していた、MarsEditを脱出してVS Code拡張でWordPress投稿環境を構築し、今までの投稿データはWordPressからエクスポートしたxmlをツールでMDファイルに変更して出力し、出力したMDをGitHubのPrivateリポジトリに追加しておいて、これから追加するMDファイルについては投稿したものを追加して行く事で、GitHubにデータを残しつつ自宅と実家にあるMacBookの両方でデータを同期できる環境を作りました。 とりあえずの問題は とりあえずの問題はマークダウン記法だと文章の一文字目のスペースが消されてしまう部分です。厳密には […]