雑記 category

 雑記です。思った事をつらつらと。

テスト 2025年9月6日

FIT社の新テーマ:GOLD MEDIAでカテゴリ表示に件数が表示されない問題を修正する方法:要function.php追記・カスタムCSS追記

#GOLDMEDIA #GOLDBLOG #カテゴリの件数が表示されない #暫定対応 #VSCode機能拡張改造 #VSCode機能拡張 #テーマ改造 こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今回の記事は「FIT社のテーマ・GOLD BLOG及びGOLD THEMEを使うとカテゴリウィジェットに記事件数が表示されなくなる問題を暫定的に解決する方法」についての記事です。 今までこの「Devil!Daredevil!!」は短文でテック系のテストと雑記を書くブログと位置づけていたんですが、もっと総合的に成功失敗を問わずトラブルシュートや技術解説を真面目にやっていくサイトに方向転換しよ……

テスト 2025年9月6日

FIT社の新テーマ:GOLD MEDIAで外部エディタからSEOディスクリプションを設定する方法:要function.php追記

#GOLDMEDIA #MetaDescription #VSCode機能拡張改造 #VSCode機能拡張 #テーマ改造 僕は最近SEOというか、「いかにブログにお客さんを呼んでブログを読んでもらうか」「どうやってブログにコメントを貰うか」を色々考えているんですが、「人を呼ぶ」についてはSEO、「コメントを貰う」についてはブログ内でコメントを求めるようにしようと思って、意識してブログの書き方を考えているのです。 そんな中、以前SEO対策として導入した「THE THOR」というテーマを作った(そして結構結果につながった)FITさんという会社が去年あたりに「THE THOR」を超えるSEO力を持つ……

テスト 2025年9月1日

メインブログで英語ブログを並走させるようにしました

#EnglishPost #VSCode-extension-hack #how-to-write-blog #英語ポスト #VSCode機能拡張改造 #VSCode機能拡張 #ブログの書き方 こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はメインブログである「翔也ガジェットブログ」で新運用を始めましたので、それについてのお話しと、それを実践するためにVS Codeの機能拡張を改造しましたので共有したいと思います。 新運用として何を始めたのか そもそも新運用と言うか、13年間修行としてブログを書き続けてきて、そろそろ世間に出てもいいんじゃないかと思い始めまして、試しにBOSEさ……

テスト 2025年8月28日

ブログの書き方を変えました。

#DevilDaredevil #Test #テスト #VSCode機能拡張ハック #ブログの書き方 こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はブログについて色々やり方を変えたら結果も変わってきたので、これを期に色々手を打ってブログへの人の流入を増やそうと思い立って色々やっているのでちょっと今やっている事についてメモを取ります。 そもそものきっかけは そもそものきっかけはWordPressを使うためのサーバー代を稼ぎたくてGoogle Adsenseや寄付フォームを付けていたんですが、サーバー代には全然足りず苦しんでいたんですよね。 そんな中ニュース雑感を投げていたTu……

テスト 2025年8月27日

WordPress Post改変版でXにハッシュタグ投稿できるようにするテスト

#DevilDaredevil #Test #VSCode拡張 #テスト こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今修正しているWordPressの機能拡張が成功していれば、「こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。」の前に「#DevilDaredevil #Test #VSCode拡張 #テスト」というハッシュタグが乗っているはずです。そういうように変更したので。 →ここまでは出来ている事が確認できました。ただ僕の間抜けてIFTTTが更新されておらずトリガーしていませんでしたので新しく作り直します。 何故こんな修正をするのか WordPressの投稿には本来ハ……

アプリ 2025年8月23日

Vinsert、開発を諦めました。

こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 一回完成までこぎつけて公表までしていた「Vinsert」ですが、諸般の事情あって開発を断念、公表したファイルも消しました。 何があった まず第一段階で完成したVinsertですが、基本的に僕が小説を書くために使うエディタが目的だったわけです。 よって、5000〜10000行、15万〜30万文字くらいは処理してくれないと困ります。 しかし、空白文字の表示やタブストップの処理が「見えていない範囲」にも行われているため、空白文字やタブが含まれていなくても1000行を超えた当たりからアプリ動作とIME動作が重くて使い物にならなくなってきたの……

アプリ 2025年8月17日

Vinsert、完成したんですが調整中です。

こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 ここ数日大人しくしていたんですが、それには理由があって、まずお盆期間中なのでこの期間中に内容証明送ったり訴状の相談をしたりは流石に場外乱闘が過ぎるのでお盆期間中は大人しくエディタVinsertのコーディングをしていたのです。 一回完成した感じでサイトにはアップしたんですがApp Storeからはリジェクトされて、リジェクトされるまでの間にWindows版の方で移植を進めていたんですが、「あ、この機能欲しいな」みたいなのが複数出てきて、とりあえずWindowsでコーディングを進めて欲しい機能はフルセットで問題なく動くようになったのです。バ……