WordPress Post改変版でXにハッシュタグ投稿できるようにするテスト
#DevilDaredevil #Test #VSCode拡張 #テスト
こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
今修正しているWordPressの機能拡張が成功していれば、「こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。」の前に「#DevilDaredevil #Test #VSCode拡張 #テスト」というハッシュタグが乗っているはずです。そういうように変更したので。
→ここまでは出来ている事が確認できました。ただ僕の間抜けてIFTTTが更新されておらずトリガーしていませんでしたので新しく作り直します。
何故こんな修正をするのか
WordPressの投稿には本来ハッシュタグはいらないですし、あっても何の意味もないんですが、僕はメインブログをnoteに投稿する都合上ハッシュタグが必要なのが1つ、そしてnote用に用意したハッシュタグはどうせならIFTTTで連携してTwitter(現X)に自動投稿される告知ポストにそのハッシュタグを入れたいニーズが有るのです。
しかしIFTTTにはカスタムフィールドを受け取る方法がないので、VS Codeからマークダウンを使ってAPI経由でWordPressに投稿する機能拡張(これは公式が存在するのですが、僕は生HTMLを入れたいニーズがあるので公式をフォークして自分で生HTMLを入れられるように改造しているのです)に機能追加をし、ヘッダに「hashtag」を入れられるようにして、このhashtagは「WordPressの本文の1行目」に書き込まれるようにしています。
そして、それをIFTTTの「Post Content」で拾うと1行目が拾われるので、イコールハッシュタグが拾われるのでXの投稿にハッシュタグが生きるという動線でVSIXファイルを修正したのです。
が、まだテスト段階です。
しかしまだ完成させただけで動かしていないですし、テストもしていないので、テスト用のこのブログで今テストをするのです。
上手く行ったら必要な人のために公開しますね。
なので上手くいく事を祈って下さい。
ではお送りします。
この記事を書いた人 Wrote this article
devildaredevil 男性
ガジェットとAppleとTRPGが大好きな中年男です。文章をとにかく書くのが好きなので毎日のように色々なブログで文章を打ちまくっています。もし何か心に引っかかるものがあれば私のTwitterをフォローして頂けると更新情報が流れます。