しばらく真面目にIFTTTを使ってみようと思ったのでカテゴリ立ち上げました。
IFTTTの無料範囲であるアプレット3個を超えて4個目を作ったのと、ちょっとテスト用にアクションを複数設定したいニーズがあってこれは有料版の機能なので、とりあえず1週間無料体験を走らせてしまいました。このまま9月1日に4400円の契約が成立するような気もしますが自動化アプリが年4400円なら高くはないと思うのでまあいいか、と思います。
IFTTT、無料だと自分で作るアプレットが3個まで、4個目は最初から作れないので「これは出来るのかな?」とアプリを調べる場合どれか1個を選んでデリートしてから選ぶ感じになります。そしてポーリング(Webでの巡回)間隔がだいたい1時間以内なので色々テストしていると相当焦れるので我慢できなくなります。あとトリガー1個に対してアクションを1個しか配置出来ないので「トリガーしたらこれとこれとこれをしたい」みたいなニーズでは有料版です。
有料版だとアプレットを無制限に作れますしポーリングは通常5分以内、トリガー1個に対してアクションを複数設定できるので「このアクション動いてるの?」と思う場合に先にTwitterポストか何か挟んでおいてTwitterがポストされているのに他のアクションが実行されていないとアクションがマズいかも、みたいな判断ができるので非常にお薦めです。
いま実際にその流れで有料契約(というか1週間無料)を走らせましたが、自動化アプリと考えると非常に良いと言うか、使い勝手がありますよね。
今日はThisを「PocketにNew Itemが投稿された」ら、Thatを「NotionのTo-DoリストにタイトルとURLを送る」をセッティングしました。
Notionのアクション、せっかく「MyLink」という項目があるので、URLをキャッチしたらそのページをMyLinkにキャプチャ、までできれば最高なんですが……。流石にNotion APIを勉强してIFTTT用のアクションを作る元気はないので(元気があってもやる気も能力もない)誰か作ってくれないかなー、と思います。