IFTTTの有料プラン年額契約で月3.33ドルはそんなに高くないなと思います。

  • 2021年8月23日
  • 2021年11月11日
  • 雑記
  • 98view
  • 0件

 Tumblrの更新をTwitterに投げるのにTumblrの純正機能が使えない(カスという意味で)のでIFTTTを使ってTumblrポストをトリガーにTwitterをポストするアクションを作って実行しているんですが、IFTTTって今無料に制限があるんですよね。
 無料版の場合アプレットを「作成」するのが3個までという制限があり、人のアプレットを有りて使う分には無制限なんですがカスタマイズしたいニーズだと「作成」の範囲に入ってしまうので無料では3個までであり、ちょっと足りないのです。
 そこでIFTTTの乗り換え先のアプリを色々探したんですが碌なものがなく、月5000円から、みたいなサービスばっかりなのです。
 結局色々試してみて「IFTTTが一番良い」という結論に達してIFTTTの値段を調べてみたんですが、年契約で月3.33ドルなんですよね。
 月3.33ドルでカスタマイズアプリを作り放題、フィルタ機能やマルチアクションも使えるようになってクロール頻度も増えるという事なので純粋に言ってこの手のサービスの中では一番良心的な価格なのです。

 私は今カスタマイズアプリは1個しか使っていないので課金の必要はないんですが、使い放題で3.33ドルなら色々勉强してアプレットを大量に作って自動化をザクザク進めるのが一番良いのではないかと思っていまして、IFTTTはわりと日本語の情報が多いので紐解きながら勉強していければ、と思うのです。

 ちなみに今私が使っているアプレットはトリガーがTumblrの投稿、アクションがTwitterで「ブログタイトル:記事名:リンク」を投稿するように設定しています。これは非常に簡単なアプレットなので試しに作ってみると良いと思います。クロールが15分頻度なのでTumblrを投稿したら15分以内にTweetが流れるはずです。
 これ系のカスタマイズアプリは極めれば物凄く効率的になるので、ぜひ勉强してものにしたいと思います。